会員限定コンテンツ 無料会員でも閲覧OK

第3回:コブを連続して滑る前の安全なもう1ステップ

こんにちは、小保内です。

前回までのおさらいですが、

整地で1ターン停止
コブのライン上で1ターン停止

ライン上でやっても、1ターン停止の間にコブにはぶつかりませんので、

『整地とコブの違いはほとんどない!』

と言っていいと思います。

前回の動画はこちら

ここまでできたら後は、これに連続性を持たせていくだけです!
何となくできそうな気になってきたでしょうか?

しかし!
まだまだ焦ってはいけませんよー

今回の動画は、連続して滑るためのもう1歩手前のステップです。
(私はビビリなので慎重です^^;)

それは、

前回の、コブのライン上で1ターン停止

ここまでは一緒。

今回は、止まってから(あくまでも止まってからですよ)ズレ落ちてコブにぶつかるところまでいってみましょう!

止まってからなので恐怖心は少ないと思いますので、最初は恐る恐るズルズルと落ちていきましょう。

止まってからズラしていくためには、角付けを緩める必要があります。

止まるときに作った谷腰を引き込むような「くの字」姿勢をゆるめて、谷スキーの上に谷腰をゆっくりと近づけて乗せていくようなイメージでズラシに入ってみましょう。

これらを踏まえて、以下の動画をご覧ください。(無料会員登録で閲覧できます)

ここから先は、会員限定コンテンツです

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。会員についてはこちらから

会員の方:会員ログイン / 会員でない方:無料会員登録

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

LINEでもインストラクターとやりとりできるようになりました!以下の友だち追加ボタンをクリックすると友だち追加されます。

友だち追加

コメントを残す

*

CAPTCHA