会員限定コンテンツ

ターン切替しで遅れない!逆ハンドル操作

小保内です。

以前こちらでアップした内足抜重とも関係してきますが、

次のターンの内側に重心が移動することでターンの切替えしが行われるという観点から、自転車の逆ハンドルをスキーに応用した操作を練習してみます。

切替しで、谷側に重心を移動することが怖い・・

という方は、重心を落下させる前に、今回の動画で紹介する

「スキーをどかす」

という操作を練習してみてください。

この練習から期待できる効果は、

・スピードコントロールが効く
・ターンの切替しがスムーズに行われる
・狭いコブでターンスペースが生まれる

といった事があげられます。

そして、これを行おうとすることで、角付けと荷重も必然的に行われるようになります。

あえて説明をほとんど行っていませんが、こういった事は遊びながら数こなす。

という考え方も時々意識してあげてください^^

ここから先は、会員限定コンテンツです

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。会員についてはこちらから

会員の方:会員ログイン / 会員でない方:無料会員登録

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

動画:見て質問して自主練できる!コブ初心者のための動画マニュアル

通常のDVDとは違い、質問しながら自主練できるステップバイステップ動画をお届けします!普段雪上で行っているレッスンの内容をそのままに、

・階段1 「究極の低速」
・階段2 「シュテムターンでコブを滑ろう」
・階段3 「真っすぐラインとバンクライン」
・階段4 「コブを制覇する4つのラインと無数のバリエーション」
・階段5 「スピードメーターを広げる」

という5つのステップに分けられた動画を見て、質問しながら自主練習が可能になります。遠方でレッスンに参加できない方もぜひご活用ください!

動画マニュアルを見る

SNSでもご購読できます。

LINEでもインストラクターとやりとりできるようになりました!以下の友だち追加ボタンをクリックすると友だち追加されます。

友だち追加

コメントを残す

*

CAPTCHA