会員限定コンテンツ 無料会員でも閲覧OK

第1回『ズルドン=コブの基礎である』

こんにちは、小保内です。

今日アップさせていただく動画ですが、

「まずはここから!コブ攻略はじめの一歩」6日間無料メール講座でお届けしていた内容ですが、こちらの会員様ともシェアさせて頂きますね。

早速ですが、『ズルドン』って聞いたことありますか?

スキーをクルッと横に向けて横ずらし、コブにぶつかったら切り返しての繰り返しでコブを滑り降りる事です。

ズルズルとズレを多様することと、コブに「ドン」とぶつかることをイメージして誰かが作った言葉だと思います。

私が耳にする中で、多くの方が持っているズルドンに対するイメージは、

ズルドン=下手くそな滑り、低レベルな滑りという印象を持っている方が多いようです。

・ズルドンから脱却したい
・ズルドンしかできない
・あの人の滑りはズルドンだ
・ズルドンならできるのよ

しかし、ズルドンに対してこのようなネガティブなイメージを持つことは大間違いだと私は思います。

『ズルドン=コブの基礎である』

多くの方がズルドンをバカにして、ズルドンから早く脱却したいと考えます。
ところが多くの方がズルドンから脱却できないでいます。

なぜ、ズルドンを脱却できないのか?
それは、ズルドンがまだ完璧ではないからではないか?

という考えに基づいて、今回の動画を作らせて頂きました。

では、どこまでできれば「ズルドン完璧!」と胸を張って言えるかというと、、
これはあくまでも私の考えですが、

1)1ターンで止まれる
2)止まったところからズレ落ちることができる
3)コブにぶつかったら切返す事ができる
4)止まらずにズルズルドンを繰り返すことができる
5)ズルズル落ちる速度をコントロールできる
6)伸ばし切返と、曲げ切返を使い分けられる。
7)ズルズルの量をコントロールできる

などなど様々なチェックポイントがありますが、
まず1)の1ターンで止まれるかどうかについて、今回は動画を見ていきたいと思います。

以下の動画で、チェックポイントや失敗例の一部を見ることができます。

ここから先は、会員限定コンテンツです

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。会員についてはこちらから

会員の方:会員ログイン / 会員でない方:無料会員登録

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

LINEでもインストラクターとやりとりできるようになりました!以下の友だち追加ボタンをクリックすると友だち追加されます。

友だち追加

コメントを残す

*

CAPTCHA