会員限定コンテンツ

どうやったら曲がるの?の続き・向心力について

こんにちは、小保内です。

今週の.cobu動画は、前回の「スキーってどうやったら曲がるの?」の続きになります。

遠心力と、向心力の釣り合いについて小澤さんに聞いてみました。

コブでよくある失敗「内倒」は向心力過剰な状態である。

内倒を防ぐためによく見る「内足を持ち上げて外足1本で滑る」という練習がありますが、内足を持ち上げる事には2つの違った意味があり、1つは、内側にバランスを崩すため、もう一つは外足1本でバランスをとるため。

この2つの違いを理解して滑る必要がありそうです。

いやー早く滑りたいです(笑)

*この動画は、無料会員に登録後、有料会員にアップグレードすることで視聴して頂けます。

ここから先は、会員限定コンテンツです

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。会員についてはこちらから

会員の方:会員ログイン / 会員でない方:無料会員登録

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

LINEでもインストラクターとやりとりできるようになりました!以下の友だち追加ボタンをクリックすると友だち追加されます。

友だち追加

コメントを残す

*

CAPTCHA