こんにちは。
小保内祐一です。
多くの方が、まずはコブをゆっくり滑りたいと言ってレッスンに参加してくださいます。
レッスンでは必ず整地から練習していきます。
そこで、
「まず整地で普段の滑りでゆっくり滑ってみましょう」
とレッスンが始まっていくのですが、
ほぼ100%の確率で、スピード早すぎです。
その感じでコブに入ったら一発で飛ばされます。
というくらい、スピード慣れし過ぎちゃってるんですね。
ゲレンデを滑っている方を見回しても速い方が多いです。
時には、1ターンずつ止まるくらいのイメージで整地を滑ってみましょう。
スピードが無い分、ターンの切り替えしが難しくなります。
1日の中で数本でいいので、整地で止まるくらい超ゆっくり滑ってみてください。
自分の技術が丸裸にされますよ。
SECRET: 0
PASS:
>ぎゃんさん
コメントありがとうございます!どんどんコブに挑戦しましょう^^
SECRET: 0
PASS:
私はファンスキーでコブをやってます♪
コブでよく転倒しますが、怖くないですよ。
また2月にコブ頑張ろう☆と思います。
SECRET: 0
PASS:
>やんちゃ男さん
コメント頂きありがとうございます。低速が一番大切だと思ってます。普段滑っているとどうしてもスピードが出ますので、意識的に低速の練習をするようにしています^^
SECRET: 0
PASS:
初めまして、コメントします。
まったく、その通りですね。スピードに任せて、スキーをコントロールするのは意外と、簡単かも?しれません。
低速だと自分からアクションかけないと
動きませんから…